Association for Flower Essence Therapy

第3回フラワーエッセンス勉強会「フラワーエッセンスを服用したときの反応」の報告(5)

 

勉強会の報告(5)です。

 

4.反応が変化につながるための要因:信頼関係

高原:僕は、クライエントの人との信頼関係、フラワーエッセンス/花との信頼関係を深めていくことと、クライエントの人が主体的に取り組んでいること、そういう場をプラクティショナーが提供できることが「反応」が反応だけに終わらずに、変化へ発展する大きな要因だと思っています。

そもそも人間が変わるというのはすごいことやから、葛藤を経験してはじめて変われるわけやから、それを引き受けましょうって姿勢がないと難しいと思う。そう思うと、たとえ小さな変化だとしても本人は葛藤を経験して頑張ってそれを超えたということやから、それは本当にすごいことだと思います。

 

田中さん:漢方薬を飲んで、思った以上の反応があって、そこで理解したことは、薬に対してと、医師に対しての「信頼の問題」があったのだということ。

フラワーエッセンスにも言えることで、フラワーエッセンスとの信頼関係、プラクティショナーとの信頼関係が療法としての枠組みにあるのだと思います。

なんらかの反応を通して、より3方向(クライアント、フラワーエッセンス、プラクティショナー)の関係性の深まりと共に、反応の先にいけるのではないかと思います。

 

5.反応が変化につながるための要因:共通認識

高原:信頼関係にも関連することですが、プラクティショナーとクライエントの間で、どこを目指して取り組んでいるかという共通認識というか、共有することが重要やと思う。たとえば、会社に行けない⇒行けるようになることを目標にしましょうということがあったとすると、それがセッションが進んでいくうちに、少しずつ変わっていくこともあるんじゃないかと。

 

堤さん:クライエントが想定していない面を見る必要が出てきたりしますね。会社に行くことを目標にしても、深いテーマが浮上したり。

 

高原:それでゴールが変わっていくこともありますね。それは自然なことだと思うんですが、クライエントと自分の見ているゴールや注目しているところがズレることもあると思うので、それを絶えず近づけていくことを意識することが必要なのではと。

というのは、プラクティショナーは、自分が使っているフラワーエッセンスのメーカーの哲学的背景や理想像に強く影響されていることに無意識であることが多いと思います。本当に。それが正しいと無意識に思い込んでる。下手をすると、クライエントの人の訴えよりもそっちを優先したりする。そういう力関係がはたらいていることに気づかなかったり、それを疑わなかったり…ということも起こる。

これは僕自身が失敗から学んだことですが、僕は過去に何かというと、問題を生育環境の傷つきに還元しようとした時期があって、クライエントの人を必要以上に苦しい道のりに導いてしまったという失敗をしました。

 

Aさん:クライアントを必要以上に苦しい道のりに~という話で、思い出しました。

朝起きることがつらかったのでエッセンスをとっていたのですが、その時は、自分の性格を厳しく評価して(笑)それに対応するエッセンスを選んだのですが、期待する結果にはならなかった。

その後、知人のアドバイスで、モーニンググローリー(と、数種類)を取り始めたら、気持ちよく起きられるようになった。「対症療法的な使い方をしない」と考えが硬くなっていて、こんなにわかりやすい(!)エッセンスを見逃していた。

 

高原:必要以上に苦しい道のりを行ってた(笑)

 

Aさん:本の定義がそのままあてはまって1,2クールで終わるケースと、自己成長への取組のように長期に自分を見つめるケースは、どこで見極めことができるか、よくわからない。

 

高原:そのあたりのことも、日を改めて勉強会のテーマとして取り上げたいですね。

 

※これで勉強会の報告は終わりです。AFETでは定期的に勉強会やケースの検討会を行っています。これまでは、人知れず(笑)やってきたのですが、こうした情報がフラワーエッセンスを使う人の役に立つことを願って、これからはできるだけ情報発信していこうと思っています。

ただ、どうしてもケース関連のことが内容に入ってくるので、なかなか一般公開が難しいという面があります。プラクティショナーの方にはわかっていただけると思いますが、もし仮にクライエントの方の許可を得たとしても進行中のものだったりすると、とても公開はできません。

ですが、そういった部分を削除したり、意味が変わらないように書き換えたりして、できる範囲で可能な限り情報発信していきたいと思います。こうした情報が少しでもフラワーエッセンスを使う人の役に立つことを願って。

 


 

2016/10/9 AFET勉強会

日時:10月9日(日)10時~12時

参加者6名

内出京子さん:athecafe
http://sky301.wixsite.com/athecafe/

大迫景子さん
http://www.healing-horus.net

田中由紀さん

堤千恵さん:インナーガーデンティアラ
http://www.innergardenflower.com/

Aさん

高原大輔:フラワーエッセンス Seeds of Angelica
https://seedsofangelica.net/

 

オニグルミ

One thought on “第3回フラワーエッセンス勉強会「フラワーエッセンスを服用したときの反応」の報告(5)

  1. Pingback: 第3回フラワーエッセンス勉強会「フラワーエッセンスを服用したときの反応」の報告(4) – Association for Flower Essence Therapy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です